なぜ、ホームページでは無料で集客できないのか?と思っている方へ

なぜ、ホームページでは無料で集客できないのか?と思っている方へ

ホームページからの集客(大きな意味ではWeb集客)を知る。そして興味を持つ。

インターネットであれこれ検索し、ヒットした良さそうな情報をとにかくやってみる。

勢いで1ヶ月。
何とかがんばって2ヶ月。
変化を感じないまま3ヶ月。

多くの方は、ここで辞めます。でも、忍耐強く半年続ける人がいます。

半年続けると、、、誰もがホームページから集客できるようになるのかというと、残念ながらそんなことはありません。

なぜ、ホームページでは無料で仕入れたことを続けても集客できないのでしょうか。

今回は、その理由と、解決方法についてお伝えしていきます。

 

1: なぜ、ホームページでは無料で集客できないのか。その理由とは

集客できないのには理由があります。

次から9つの理由を紹介していきますので、あなたのホームページに一致する理由はないか、しっかりとチェックしてみてください。

1.1: 集める仕組みがない

ただホームページを持っているだけでは集客はできません。

ホームページを持っているだけで珍しがられ、すごーいと思われ、興味を持ってもらえたのは1995年から2000年の間くらいでしょう。

この時代、私はSEとしてIT業界に居ましたので、他の方よりも先にインターネットに触れていました。HTMLというホームページを作る言語を駆使し、先進的にビジネスをスタートしたい方のサポートをしていました。

そんな1995年から2000年は、ホームページを持っている、というだけで会社のブランドもアップし、珍しいからと興味を持ってもらい、通信販売でも簡単に集客し購入頂けました。

しかし、現在はというと、

「internet Live Stats」が計測しているリアルタイム情報によると2018年12月16日現在で、約1,939,391,380サイト(約19億)となっています。

internetlivestats.com

2018年12月16日現在、なんと19億強!

まさに「星の数ほどある」という状態。(ドンドンと増え続けています)。

こんな状況の中から、あなたのホームページを見つけてもらい、そしてクリックしてもらい、さらに訪問してもらわなければいけないのです。

これ、冷静に考えてみてください。ただホームページを持っているだけで集客できると感じられますか?

感じられないですよね?

ホント、その通りなんです。今の時代(約19億ですから)、ホームページから集客しようと思うと、しっかりと考え抜かれた

「集める仕組み」

これが無いと19億の下の方に埋もれたままとなってしまいます。

あなたのホームページには、19億の上の方に顔を出せる「集める仕組み」があるでしょうか。

理由1:ホームページから集める仕組みがない

1.2: 表示される速度が遅い

ホームページには今も昔も変わらないルールがあります。

これは1995年にもありましたし、2018年にもあります。

その普遍的なルールとは

『3秒ルール』

食べ物を落としても「3秒なら大丈夫」というのとは違います。

例えば、Googleから検索して結果をクリックしたとき、3秒以内にホームページが表示されるのが好ましいというルールです。

誰が決めた訳でもありませんし、公的な機関で決まっている訳でもありませんが、過去からの経験として人が表示されるまでジッとガマンできるのがこれくらいの時間であるということです。

あなたも同じ経験があると思います。検索してクリックしても、なかなか表示されないページ。

見たくもない動画が突然大音量で再生されたり、チャラチャラ、パラパラと一度見たサイトの広告が表示されたり。

早く内容を見たいのにイライラしますよね。

そして最後には「このページは応答していません。」というメッセージが表示されて固まったまま。

「もういらない!」という気持ちのまま「戻る」ボタンをクリックすることでしょう。

理由2:ホームページの表示速度が遅い

1.3: 発信する情報が更新されていない

インターネットで検索し、目当ての情報があると思ってクリックすると、1年以上前の古い情報しかなかった。

ネットに力を入れていそうに聞いた会社があったので、ホームページを探して見てみると、最終更新が去年の夏期休暇のお知らせだった。

こんなサイトに遭遇することがあります。

こういうサイトと遭遇したとき、あなたはどんな印象を受けるでしょうか。
ちなみに私は「口ばっかりやん」と感じて、すぐに閉じます。そしてもう一度訪問することはありません。このサイトの記憶は、忘却の彼方へと旅立ちます。

理由3:ホームページが更新されていない

1.4: 見たくなるような情報がない

ホームページを更新し続けているのに集客できないことがあります。

その場合に多い理由は簡単です。

「訪問者の見たい情報がない。」

言い換えると、あなた目線の話ばかりになっているということです。

ホームページへ訪問する人は、何が欲しくてやってきているのでしょうか?

あなた目線の話を聞きたくてやってきているのでしょうか。
確かに、セミナー講師さんやコーチングを仕事にされている方達なら、その人の主張に興味を持たれることもありますので、自分目線で良いかもしれません。

しかし、ごくごく一般的なビジネスの場合、それでは誰も見てはくれません。

理由4:ホームページに訪問する人が見たくなる情報がない

1.5: 目を止める画像がない

人が1秒以内に判断できるのは映像です。

どれだけ巧みな文章が書かれていても、1秒以内に内容の良さを判断することはできません。

仮に村上春樹氏の「騎士団長殺し」の表紙が、印象的な剣もなく、少し字体を崩したタイトルのビジュアルでなかったとしたら、パッと見たとき興味を引かれないかもしれません。

騎士団長殺し

この表紙に剣と、少し崩れたタイトル文字がなかったとしたら・・・

ビジュアルが全てだとは言いませんが、コンマ数秒で興味を持ってもらうためには、目を止める画像も必要です。

理由5:ホームページに最適な画像がない

1.6: 引き込む文章がない

画像で目を引き止めた後は、訪問者を前のめりにしたまま、グィっと引き込む文章が必要です。

・ただの紹介文だけだったり
・こんなことが出来ますというだけだったり
・あなたを想ってやってます

という、どこかで見たことのあるような、お決まりのフレーズだけでは、多くの情報に慣れてしまった人を引き込むことはできません。

理由6:ホームページの文章に力が入っていない

1.7: 伝える相手が決まっていない

ホームページは公開すればOKというものではありません。

どんな相手に見てもらいたいのかが決まっていないと、選挙運動中の演説にある「みなさま!私は○○党から立候補いたしました・・・」という、誰も振り向いてくれない残念で寂しい演説をしているのと同じ状態になります。

これではいくらがんばっても集客はできないですよね。

あなたのホームページの情報を伝えたい人は決まっているでしょうか。

理由7:ホームページの情報を伝えたい相手が決まっていない

1.8: 伝え方が合っていない

一つ前のに似ています。

いくら伝える相手が決まっていても、伝える文章が用意出来ていたとしても、伝え方が合っていないとあなたからのメッセージは相手に届きません。

これは恋愛と同じです。
黙って見ているだけでは、あなたの想いは何年掛かっても伝わりませんよね。

LINEをやっていない相手に、LINEからメッセージを送ろうとしても送れませんよね。

あなたと相手との間を繋げる方法が合っていないといけません。

理由8:ホームページの情報の伝え方が合っていない

1.9: SEO対策をしていない

無料でホームページから集客するためには、GoogleやYahoo!の検索から訪問してもらうのが一番です。

これはあなたも想像できると思います。

でも、実際にホームページを用意してみると、GoogleやYahoo!から検索して訪問する人がいないことに気づきます。

このような状態になるのは、検索結果の上位にあなたのホームページが表示されていないことが原因です。

 

では、この原因の根元は何なのかというと、検索結果の上位に表示するための方法、すなわち「SEO対策」と呼ばれるものをやっているのかどうかということです。

 

あなたのホームページ、発信する情報には「SEO対策」が施されているでしょうか。

施されているのに検索上位にならない。集客できないのなら、SEO対策の方法が古いやり方のままになっていないでしょうか。

SEO対策は日進月歩で変わっていきます。
きちんと最新の情報を入手し、最適な対策を行い続ける必要があります。

GoogleWebマスター向け公式ブログ

Googleウェブマスター向け公式ブログはチェックしておこう!

理由9:ホームページのSEO対策が最適な状態になっていない

 

 

無料で集客できない9つの理由を紹介しました。

 

次は、どうすればホームページから無料で集客できるのかについて、14のポイントをお伝えしたいと思います。

1ページでは長くなってしまったので、続きはパート2の『集客を無料でホームページからする14の方法』をご覧ください。

 

関連記事

  1. ホームページの集客力をアップさせる仕組みとは

    ホームページの集客力をアップさせる仕組みとは

  2. 自営業の方から相談の多いこと

    ホームページ集客を相談したい自営業者が、この「教科書」を読んだら…

  3. ネット検索時代に必要な不動産の集客方法とは

    ネット検索時代に必要な不動産の集客方法とは

  4. ホームページで集客して仕事一新!

    ホームページで集客して仕事一新!

  5. なぜ経営者はホームページ制作会社の集客という言葉にダマされるのか

    なぜ経営者はホームページ制作会社の集客という言葉にダマされるのか

  6. 自営業向けホームページ集客方法を知りたい人は他にいませんか?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【特別レポート】

ホームページの集客方法は変化し続けているのに、まだ放っておくのですか?

詳しくはこちらから >


セールスコピーを依頼する前に、まずこれをお読みください

詳しくはこちらから >