パート1『なぜ、ホームページでは無料で集客できないのか?と思っている方へ』
パート2『集客を無料でホームページからする14の方法』
2つのパートに続き、最終回のパート3をお伝えします。
パート2でお伝えした14の集客方法を3ヶ月から6ヶ月続けることは可能なのか。この疑問についてお答えします。
目次
3: 1年に300記事以上書いた私が言います。仕事しながらできません!
では、ここまでお伝えしたことを本当にできるのかというと、
あなたが
・今、十分な収入があり仕事をしなくてもいい
・今、自分は仕事をしなくても食べさせてもらえる
・今、ライティング×マーケティング×ITが全部得意でわかる
こういった条件に一致する方なら「デキル」と思います。
しかし、こんな条件に一致する人は、そんなにいないと思います。
特に、仕事をしなくても良いのなら、そもそも集客する必要がありません。
ですので、非常に現実的なことを言いますと、今の仕事を続けながら、自分だけで、それも無料でホームページから集客する仕組みを作り上げるのは
『かなり無謀な状態』
と言っても間違っていないと思います。
そこで、あなたに気づいてもらいたいのですが、1ヶ月5万円の費用を集客に掛けられない理由は何なのかということです。
ぜひ、1ヶ月5万円の費用を用意して、あなたの集客をサポートしてくれる専門の人を雇った方が楽に集客できると思います。
何より、あなたが自分の時間と労力を専門外のことに使う必要がなくなり、自分のビジネスに力を集中して使うことができるようになるのですから。この方が簡単に成果が出ると感じませんか?
4: あなたをサポートしてくれるベストな相手の見つけ方
あなたの専門外の部分をサポートしてくれる相手の見つけ方を紹介します。
4.1: マーケティングを理解し自ら実践している
テクニックだけではなく、ビジネスの全体を設計できる人が必要です。
そして、ここが肝心。自分で実践していることが重要です。
マーケティングが得意とおっしゃる方の中には、知識だけを詰め込んだ方もいらっしゃいます。
本当に得意かどうかはマーケティングの話をしたときに、あなたの目線、あなたのビジネスに置き換えて話してくれるかどうかでわかります。
何を質問しても、自分の得意な業界の話にすり替える人は要注意です。
4.2: ライティングの重要性を理解し実践している
マーケティングの中には、相手に伝えるメッセージも必要になります。
このメッセージの重要さを理解し、自分で書ける人なのか見極めましょう。
ライティングも上手に言い訳して、自分では書かない人もいます。
4.3: ホームページについて理解しITスキルがある
ホームページ集客にはITスキルが不可欠です。
デザインと制作しかできない人では、あなたが知りたいことを教えてもらえない可能性もあります。
また、どうすればITを活用できるのかも相談できませんので、あまり意味がありません。
4.4: 新しい切り口を提案してくれる
あなたの業界ではないところのアイデアを知っている人は強い見方になります。
いろいろな業種・業界を知っている人、実際に経験した人は、多方面から見ることになれています。
そのため、凝り固まった業界の決まり事を飛び越え、新しい切り口を提案してくれます。
一般的なサラリーマンの人では、お勤めされていた会社のことか、同じ業界のことしかわかりませんが、
・コンサルティング会社
・システムエンジニア
・ライター
こういった仕事の人は、いろいろな業界の方の仕事に深く関わり、場合によっては裏側まで知った上で手伝った経験がありますので、全く違った視点や、こっちとあっちの仕組みを組み合わせるというようなアイデアを持っていることが多いです。
4.5: ビジネスステージに合わせた仕組みの改善が出来る
ホームページからの集客は、一度仕組みを作ったら終わりではありません。
世の中の流れも変化します。
法改正で動きが変化することもあります。
あなたの会社の成長によってもステージが変わります。
常に次のビジネスステージを考慮して、仕組みを作り準備し続けなくてはいけません。
2年前、3年前に上手くいった仕組みが、1年後、2年後も上手くいくことは珍しいものです。
それくらいITが関係する分野の変化は速いものです。
常にあなたのビジネスを一緒に興味を持って考え、一歩先の準備をしてくれる人を見つけましょう。
5: あなたに大切なのは時間?それともお金?
あなたにとって、ホームページから集客することは、どれくらいの価値がありますか?
その価値は、お金には置き換えられないことでしょうか?
それとも、集客よりもお金の方が大切でしょうか。
また、お金のように取り返すことのできない、あなたの時間とお金なら、どちらが大切でしょうか。
もしあなたが、何をおいても「お金」が優先順位の一番なら、時間と労力をつぎ込まれるのがベストな選択です。
そうでないのなら、月々の予算を確保して、あなたのビジネスをサポートしてくれる人を身近に置いておかれることをおすすめします。
米国の鉄鋼王であるアンドリュー・カーネギーも何かの本で語っていました。
私は鉄鋼について社員ほど詳しくはない。
でも、机のボタンを押せば、いつでも最高の知識や知恵が手に入る。
あなたの理想も、こんな状態ではないでしょうか。
さいごに
ホームページでは無料で集客できない理由と解決方法を3回に分けて紹介しました。
これは私だけが感じていることかもしれませんが、すべてを一人で出来る時代ではないのだと思います。特にITの要素が関係すると、とたんに専門的なスキルや技術、情報の読み解き方などが必要となるからでしょう。
これからの私たちは、自分の得意分野を自分で行い、そうでない部分は信頼できるパートナーと一緒に考えて進むことが必要なのだと思います。
あなたも、これからビジネスを成長させようと考えておられるなら、こういう考え方も参考にしていただけると良いかなと。
一人でやり続ける。パートナーを見つける。
どちらを選ぶかはあなた次第です。
この記事へのコメントはありません。