セラピストの集客~資格を取ったら最初にやってほしいこと~

セラピストの集客~資格を取ったら最初にやってほしいこと~

セラピー(癒し)を行い、心と体を整えるお仕事セラピスト。

ひとくちにセラピーと言っても、様々な方法がありますよね。

  • リフレクソロジー
  • ヒプノセラピー
  • カードリーディング
  • カラーセラピー
  • ロミロミ
  • フラワーレメディ
  • DNAアクティベーション

もっとたくさんのセラピーがありますし、ホロスコープや四柱推命のような学問も、人の心の悩みや迷いを解消する手伝いという意味ではセラピーと呼べると思います。

このようなセラピーを行う技術を身につけられることは大変意味のあることですし、ストレスを受けることの多い現代社会になくてはならないお仕事。

しかし、このような高い志をもってサロンをオープンされる方の半分以上は、実際にクライアントさんが安定してやってきてくれないという、大変残念な思いをしながら暮らしておられることを私は知っています。

そこで今回はセラピストの資格を取ったら、真っ先にやってほしい「安定した集客準備」についてお伝えしていきます。

 

1: 予約でいっぱいになる売れるセラピストの特徴

同じようにセラピストの技術をマスターし、同じ時期に「おうちサロン」を開業したはずなのに、予約でいっぱいになる方とそうでない方がいらっしゃいます。

おそらくセラピーの技術は大きく違っていないことでしょう。
クライアント様への接し方や共感、傾聴も同じような技術だと思います。

人によっては予約でいっぱいになっていないセラピストの方が、こういった部分に長けているということも良くあります。

しかし、現実を見ると、このような違いが起こってしまっているのです。

では、いったい何がこの違いを生み出しているのでしょうか。

実は、この違いを生み出している原因は非常に簡単なことなのです。

予約でいっぱいになるセラピストの特徴を3つお伝えします。

特徴1:自分の強みを知っている

特徴2:セラピストを選んだストーリーを持っている

特徴3:誰に何を伝えるか決めている

それでは次の章で、ひとつずつ詳しく見ていきましょう。

 

2: セラピストが起業開業する時に必要なこと

セラピストが起業や開業する時には、先ほどお伝えしました3つ特徴を準備しておくことが必要です。

この3つを準備せずにサロンをオープンするということは、あなたはイベント会場の端から台に乗って来場者へ大声で

「みなさ~ん!ここで癒されますよ~!」

と演説しているだけの人と同じ状態になってしまいます。

もしあなたが出店したイベントで、こういった人が声を張り上げて叫んでいた場合、この人に興味を持つでしょうか。

おもしろがって興味を持ち、そのときだけはやし立てる人はいるかもしれませんが、あなたのことに本当の意味で興味を持つ人はいないです。

ですから、次の3つの特徴を準備しておく必要があるのです。

特徴1:自分の強みを知っている

あなたが手に入れた技術は、強みの一つです。
しかし同時に、同じ技術をマスターした人があなた以外にいるのも事実です。

ですから、技術に自分の強みをプラスする必要があります。
自分の強みは、他の誰かと同じものはありません。

これは、あなたもセラピーで学ばれたように、他人と同じ人生を歩んできた人は誰一人いないからです。
あなたの経験とわたしの経験には、似たことがあるかもしれません。
でも、その経験から感じたことや未来の状態は違っています。

あなたの経験から強みを見つけてください。

特徴2:セラピストを選んだストーリーを持っている

強みが見つからない場合、あなたがセラピストを選んだ理由から物語を紡ぎ出すことで見えてくるものです。

何の理由もなく、ただ暇だからという理由でセラピストを目指す人はいないです。

これまでの暮らしや仕事、ご家庭を通して、何らかの癒しが必要だと感じられたからこそセラピーを体験し、自分でもやってみたいと考えられたはず。

ペンとノートを用意して、何年月にセラピストになりたいと考えたのかを書き出しましょう。

そして、そこから1ヶ月ずつ、約2年前まで遡り、セラピーと関係のあることや無いこと全部を書き出していきます。

あなたの年表を作る気持ちで書き出しましょう。そうすると、どうして自分がセラピストを目指し勉強し時間を使ったのかがわかってきます。

特徴3:誰に何を伝えるか決めている

強みとストーリーが明確になると、そこから誰に何を伝えるのかがわかってきます。

例えば、こんなセラピストの方がクライアントさんにいらっしゃいました。

  • 女性(既婚)
  • 年齢38歳
  • お子さん1人の3人家族

大学卒業後から会社勤めをしていたが、出産後家族との時間がとれないことにストレスを感じ始めた。出張などもあり、いよいよ仕事がいっぱいいっぱいになったころに偶然セラピーを体験。

セラピーを通して、自分が「完璧主義」であることがわかり、もっと楽な考え方で仕事をしてもいいんだということに気づく。

それからは、家族と仕事の時間配分を考え、会社の上司に話したことで理解されたので、今は楽に家庭と仕事を両立出来るようになった。

その後、自分と同じような女性が増えているのではないかと感じ、自分が体験したセラピーを学ぶことに。

 

このようなストーリーをお持ちのセラピストさんの場合、

強みは、セラピーの技術と完璧主義で窮屈な暮らしを解決することになりました。
また、セラピストを目指したストーリーも明確になっています。

最後に誰に何を伝えるのかという部分も、強みとストーリーから自ずと出てきます。

誰に:38歳~45歳くらいまでの忙しく働くことで家族への罪悪感を持っている女性

何を:セラピーを通して、仕事も家族もバランス良く楽に暮らせること

 

いかがでしょうか。

このように明確になると、これ以外の人はあなたのクライアントではなくなります。このセラピストさんの場合なら、恋愛に悩んでいる人はクライアントではありません。独身女性でもありません。

あなたの強みやストーリーは、絞り込んだ人(価値観の近い人とも言えます)に伝えないと響きません。

起業、開業したときから売れっ子セラピストになっている方の多くは、偶然か意識してかはわかりませんが、このように自分の強みに共感してくれる方だけへメッセージを伝えているのです。

 

3: セラピストこそブログ集客が向いている理由

さて、あなたの強みやストーリー、誰に何を伝えるのかがわかったところで、次に大切なことがあります。

それは、

「どうやって伝えるのか」

ということです。

セラピストって、かなり絞り込んだ方がクライアントですから、新聞折り込みなどにチラシを入れてみても反応を期待することはできません。

かと言って、イベントへ出店を続けるというのでは、セラピーが役立つことを頻繁に伝えることができません。

そこで、ネット時代の現在、ぜひセラピストの方へやってもらいたいのがブログで伝えることです。

ブログなら毎日役立つ気づきを伝えることができます。

あなたが伝える内容は、先ほどの「誰に何を」ですから、自然とセルフブランディングもされていきます。

先ほどの例のように「働く既婚女性」に向けたブログなら、恋愛に関する悩みを持った独身女性はやってきません。あなたの強みとストーリーに共感してくれる人だけが引き寄せられてくるのです。

ぜひブログで、役立ち気づきを与えることを伝えてください。

 

4: 資格の次にやってほしい引き寄せ3つの行動

 

引き寄せ行動1:自慢しない

ブログなどで発信するとき、自慢話はやめておきましょう。
セルフブランディングはホテルのラウンジでお茶したことを発信することではありません。誰かがうらやましがるような状況を伝える事ではありません。見てくれている人の役に立つこと、気づきを与えることを発信し、あなたの価値観に共感してくださった方から支持されることが大切です。

引き寄せ行動2:暮らしの中の気づきをメモする

ブログを続けると書くことがないとおっしゃる方がおられます。

でも、これ、セラピストとしては大変危険な状態です。

というのも、普段の暮らしの中で自分の感情の変化を冷静に見られていないということだからです。

毎日の暮らしを丁寧に続けているのなら、嬉しいことや悔しいこと、怒りたくなることや残念な気持ちになったことがあるはずです。

こういった自分の内側に芽生えた感情を見つめ、そこから得た気づきを伝えることが、あなたのセルフブランディングにつながり、共感してもらうことで集客という大きな流れができあがります。

引き寄せ行動3:他人と比較しない

サロンをオープンすると、同じようなことをしている人と比べてしまいます。

ブログをはじめると、同じようにブログをはじめている人とくらべてしまいます。

これ、人間なら仕方のないことです。でも、比較して落ち込むことだけはやめておきましょう。

比較して落ち込むことに10分使っても、比較して「どうすれば改善できるのか」を10分考えても同じ時間生きていることになります。

比較をするなとは言いません。比較しても良いです。ただ、明るい未来に向けたポジティブな時間を過ごすことが必要なのです。

 

これら3つの行動は、あなたのサロンがどのようなステージにあがっても必要なことです。

常に心の中にしっかりと置いておきましょう。

 

さいごに

セラピストは、これからの時代、重要な役割を果たす仕事だと思います。

でも、ほとんどの人たちがセラピーと出会う機会やきっかけがありません。そのため、セラピーを怪しいものと思い込んでいる人もいるのが事実です。

そんな世の中で、あなたはセラピーを体験され、人を癒し救うことを選ばれました。

その高い志を源泉にして、誰に何を伝えるのかを明確にし、あなたの価値観に共感してくださる方を引き寄せてもらいたいと思います。

そうすることで、セラピストにとってもクライアント様にとってに、お互いの人生に必要な人たちがあなたの元にやってきてくださることでしょう。

 

もし、ご自身の強みやストーリーが自分だけでは見つからないという場合には「ZERO to ONE」のサービスをご検討ください。

家族がフラワーレメディやカードリーディングを使ったセラピストなので、これまで身近で見て聞いて悩みを解決してきた経験から、あなたの強みやストーリーのポイントも比較的簡単に見つけられると思います。

ZERO to ONEを検討する

 

関連記事

  1. インターネットで集客する方法は?チェックするべき9つのポイント

    インターネットで集客する方法は?チェックするべき9つのポイント

  2. hpで集客できる!は本当か?

    hpで集客できる!は本当か?

  3. 自営業の方から相談の多いこと

    ホームページ集客を相談したい自営業者が、この「教科書」を読んだら…

  4. ホームページだけで集客し続ける6年目会社の秘訣とは?

    ホームページだけで集客し続ける6年目会社の秘訣とは?

  5. 自営業の方がブログやホームページで宣伝して集客する方法

    自営業の方がブログやホームページで宣伝して集客する方法

  6. ホームページの集客に1年の苦労!このポイントならすぐ済んだのに

    ホームページの集客に1年の苦労!このポイントならすぐ済んだのに

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【特別レポート】

ホームページの集客方法は変化し続けているのに、まだ放っておくのですか?

詳しくはこちらから >


セールスコピーを依頼する前に、まずこれをお読みください

詳しくはこちらから >